お宮参り

神社やお寺で撮影します。神社やお寺での撮影許可は、お客様ご自身でお願いいたします。(ご祈祷中の撮影は不可&掲題でのみ撮影OKな神社・お寺が多いです。)

赤ちゃんは眠っている時間が長いため、おめめが開いている写真を撮るチャンスを増やすために、ご祈祷前に少々撮影してからご祈祷、その後追加撮影という感じがおすすめです。(それでも一度もおめめが開かない場合もあり、そのときは寝顔のバリエーションを撮影します。)

撮影禁止の神社やお寺での撮影ご依頼、またご祈祷・ご祈願なしに写真だけ撮りたいというご依頼はお受けしておりません。

(カメラマン撮影禁止神社の例:明治神宮、大宮八幡宮、亀戸天満宮、大國魂神社、鶴岡八幡宮など)

お食い初め

ご自宅や料亭などで撮影します。料亭などでは、個室をご予約いただくことをおすすめいたします(お店への撮影許可取りは、お客様ご自身でお願いいたします。)

お食い初めの儀式だけを撮影するショートバージョンと、その後の会食風景も合わせて撮影するスタンダードがお選びいただけます。

Send Us A Note

お問い合わせ